

雨宿り
農村の食卓を楽しむ小さな宿
奥熊野の遊び方
陶芸体験
本格的な手作りの穴窯で焼き上げる、信楽焼きを体験出来ます。地域の方との交流もお楽しみ下さい。
様々な作品を飾ってあるギャラリーは、いつでも見学する事が出来ます。体験はしなくても、作品を購入するだけでも可能です◎是非お土産に!
体験料金:2,000円+送料
※焼き上げ年2回(5月GW,11月上旬)
※作品の発送は年2回の焼き上げ後になります。
希望者には貴重な焼き上げの体験も出来ますよ!
※陶芸体験は要予約(宿泊ご予約の際にお申し付け下さい。)

川遊び
川の水は冷たいので、シーズンは7月下旬頃から。
比較的浅瀬がたくさんあり、小さなお子さんでも楽しむ事が出来ます。一枚岩の天然滑り台など、遊び場所を見つけてみて下さい。
●ライフジャッケトの貸し出しも行っています。
料金:1日1着1,000円
※お子様連れの方は必ず、保護者の方が付き添って下さい。

飲料水を汲みに行ってみよう!
育生地域にある大森神社の敷地には飲料水となっている沢水があります。
毎年11月23日に行われる大森神社のどぶろく祭りでは、このお水を仕込み水として作ります。
是非、散策がてらに汲みに行ってきましょう。
そのお水で炊いたご飯と、淹れたコーヒーは格別だそうです!

滝巡りに行ってみよう!
奥熊野の秘境感をたっぷりと味わう事が出来ます。
滝を見ながらコーヒーを淹れて飲んだり、お弁当を囲んだり、非日常を楽しんでみて下さい♪
※前日雨天の場合など、水量が増すので注意して下さい。

山の中を散策してみよう!
オススメは・・・
・大丹倉:山頂から美しい山々の景色を見渡す事が出来ます。駐車スペースのある登山口から徒歩約5分。
・表丹倉:山頂から育生地域を一望する事が出来ます。登山口より徒歩約25分。
※雨上がり、又は台風後はオススメ出来ません。
